シロアリについて

シロアリについて

About Termites

シロアリの種類と分布

日本には現在22種のシロアリが生息していますが、建築物を加害するシロアリは主にヤマトシロアリとイエシロアリです。
ヤマトシロアリは北海道北部を除く日本全土に、イエシロアリは神奈川県以西の海岸線に沿った温暖な地域と千葉県の一部、それに南西諸島、小笠原諸島に分布 しています。イエシロアリは千葉県以西の温暖な海岸線に沿った地域に散発的に発生しています。
特にイエシロアリは世界中のシロアリの中でも、最も加害が激しく、木造ばかりでなく、コンクリート造の建築物、立木に対しても被害を及ぼします。

シロアリの被害

土台と柱の被害

シロアリは地中から建物に侵入してくることが多いので、まず土台や床束、柱などの下部が食害されます。柱が浮いていたり、傾いたりして地震や台風の際、思わぬ大被害を受け、とても危険です。

天井の被害

シロアリは気付かぬうちに柱や壁などの内部を食い進み、ときには被害が天井裏の小部屋にまで及びます。

鉄筋コンクリート造の床板の被害

最近は鉄筋コンクリートやブロック造建物の被害が増えています。
コンクリート造建物でも、シロアリはひとたび侵入すると、内部の木材や家具などを食い荒らします。

畳の被害

気付かぬうちに、たんすや家具の下の畳がシロアリに食害されていることがあります。

家具の被害

たんすなどの家具類に保管していた貴重なものまでシロアリに食害されることがあります。

書籍の被害

本や書類も押入れに入れたり。壁に接して積み重ねておくと、シロアリの餌食となります。